技術用語集 材質 伸銅品
伸銅品は、銅や銅合金を圧延したり引き伸ばしたりして作られた材料です。高い導電性や加工性が特徴です。
種類と特徴
• タフピッチ銅(C1100):
純度が高く、電気伝導性が非常に優れています。電線やバスバーに使われます。
• 無酸素銅(C1020):
高い電気伝導性と熱伝導性を持ち、ICリードフレームや真空管部品に使われます。
• 真鍮(C2801):
銅と亜鉛の合金で、美しい金色と加工性の良さが特徴です。水道の蛇口や楽器、装飾品に使われます。
• 黄銅(C2600):
亜鉛の含有量が多い真鍮で、冷間加工性に優れ、電子部品や配線器具に使われます。
• りん青銅(C5191):
銅と錫の合金で、ばね性や耐摩耗性に優れています。コネクタやスイッチに使われます。
• 丹銅(C2200):
銅の含有量が多い真鍮で、深絞り加工性に優れ、化粧品容器や装飾品に使われます。
• ネーバル黄銅(C4641):
銅に亜鉛と錫を添加した合金で、耐海水性に優れています。船舶部品や熱交換器に使われます。
• 快削黄銅(C3604):
鉛を添加しており、切削加工性に非常に優れています。精密機械部品やねじに使われます。
• ベリリウム銅(C1720):
銅にベリリウムを添加した合金で、高い強度と導電性を持ちます。コネクタや非磁性工具に使われます。
• 洋白(C7521):
銅、亜鉛、ニッケルの合金で、銀白色の美しい光沢を持ちます。カトラリーや装飾品、電子部品のコネクタに使われます。